にゃこめしの食材博物記

どうも、にゃこめしです。自称・おもしろ食材探検家で、面白い食材を探したり、普通の食材の面白い話を探したりするのが好きです。歴史・文化・生物学に興味があります。京都で小さな飲食店を共同経営している料理人。

2023-01-01から1年間の記事一覧

アピキウスの『料理書』が伝わった歴史

古代ローマのレシピ集アピキウスの『料理書』とは/誰が書いたのか/どうやって伝わったのか/どこで見られる?

大エビの古代ローマ風レシピ(アピキウスの料理書より)

古代ローマから伝わる『アピキウスの料理書』のレシピに沿ってエビ料理を作りました。古代ローマ風のソースがポイントです。

プリニウス『博物誌』に登場する魚の話

1世紀後半。古代ローマに大プリニウスという博物学者がいました。 ↑画像wikimediacommonsより 大プリニウスは大変勤勉で好奇心旺盛な人でした。勉強に費やす時間以外はすべて時間の浪費であると考えました。彼の甥の小プリニウスは手紙の中で伯父プリニウス…

美食家アピキウスと大きな海老の話

どうも、にゃこめしです。 今回も古代ローマの美食家アピキウスのエピソードです。 紀元二世紀頃の作家、アテナイオスの「食卓の賢人たち」にはこんなエピソードが見られます。 アピキウスという男がいました。彼は非常に金持ちで贅沢な男で、何百万ドラクマも…