にゃこめしの食材博物記

YouTubeチャンネル「古代ローマ食堂へようこそ」の中の人のブログ。古代ローマの食文化についての記事を中心に、様々な歴史や食文化について調べて書いているブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

古代ローマの庶民の住まいと食事

古代ローマの街中に住む庶民達は普段どのように食事を用意していたのでしょうか。 実はローマの街中に住んでいる庶民は自宅で本格的な料理をする事はあまりありませんでした。 と、いうのも広い邸宅に住む金持ちとは違い、庶民の住居はインスラと呼ばれる狭…

古代ローマの饗宴に庶民が招待される為の方法

古代ローマで庶民が饗宴の招待にあずかれる方法とは?/中にはひどい招待主もいた/詩人マルティアリスの嘆き

古代ローマの飲食店

古代ローマの飲食店とその遺跡についてまとめ/バール・タベルナ・ポピーナとそのカウンターの遺跡

古代ローマの質素な昼食

古代ローマの人々は午前中に仕事を済ませ、午後は軽く昼食をとった後、少し昼寝をしたり、広場や公共浴場などで過ごす、という生活パターンの人が多かったようです。 朝食と同じように、昼食もまた軽く済ませるのが普通でした。というのも、古代ローマでは一…

古代ローマの朝の挨拶とスポルトゥラについて

スポルトゥラとは?/古代ローマの朝の挨拶/配布される朝食/パトロヌスとクリエンティスとは

古代ローマの庶民のくらし―朝食について

古代ローマの庶民の暮らし/朝ごはんは食べないのが上品?/朝食は何を食べるのか/朝の習慣/古代ローマのモーニングルーティン

ソラマメのウィテリウス風【再現!古代ローマ皇帝の料理】

古代ローマの皇帝ウィテリウスが食べた料理を文献に基づいて再現!/詳しいレシピと作り方/試食した味の感想/材料と代用品/

皇帝ウィテリウスの大食いエピソード

古代ローマの皇帝ウィテリウスは 大変な食いしん坊だった事が文献に残されています。その驚くべき饗宴やいかに大食漢だったか、歴史家達が残したエピソードを紹介します。

大食い皇帝ウィテリウスと激動の四皇帝の年【歴史解説】

古代ローマ皇帝ウィテリウスはどんな人物か/ネロの最期とユリウス・クラウディウス朝の終焉/紀元69年の四人の皇帝達ガルバ・オト・ウィテリウス・ウェスパシアヌス/激動の四皇帝の年とは

古代ローマの謎の調味料リクァーメン

古代ローマの調味料リクァーメンについて/ガルム(魚醤)とリクァーメンは同じものか?/文献や専門家によって異なる見解

即席ガルム―文献に基づいて古代ローマの調味料を再現

古代ローマの魚醤ガルムを家庭で即席に作る方法とは/レシピはビザンツ帝国の農業書に記されていた/実際に作ってみた味と感想

様々な魚醤の味と感想をまとめて比較してみた

魚醤のコレクションを紹介/写真と味の感想/日本と海外の魚醤/味の印象をグラフにまとめてみた

アレック―古代ローマの珍味・塩辛

古代ローマの塩辛のような食べ物アレックとは/ガルム(魚醤)の副産物から美食家のための珍味へ/博物学者プリニウスのアレックに関する記述とは/古代の民間療法とアレック

日本の魚醤の製造方法と歴史について

どうも、にゃこめしです。前回は古代ローマの魚醤、ガルムについて書きました。 今回は比較と参考のために、日本の魚醤の製造過程を調べてまとめてみました。石川県能登半島には伝統的に作られてきたいしるという魚醤があります。いしり、よしると呼ばれる事…

ガルム―古代ローマの調味料―

古代ローマの料理にはかかせない調味料があります。その名はガルムといいます。これらは日本料理のお醤油のように、古代ローマ料理の味の基礎をつくりだすものでした。 ガルムとは魚と塩を漬け込み、熟成発酵させて作った魚醤の事です。欧米の研究者達は魚を…

ウズラで代用して再現した古代ローマのヤマネ料理

古代ローマのヤマネ料理を資料に沿って再現。現代に残る古代ローマのレシピ集アピキウスの『料理書』。ヤマネの代わりに丸ごとのウズラ肉を使い2000年前の料理を蘇らせます。

古代ローマ料理の変わった食材、驚くべきメニュー

どうも、にゃこめしです。 前回の記事では古代ローマのレシピ集であるアピキウスの料理書の構成と大まかな内容を紹介いたしました。 今回は、アピキウスの料理書のなかでも珍しい食材や驚くべきメニューにスポットを当ててご紹介したいと思います。 なお、最…

アピキウスの『料理書』の構成

どうも、にゃこめしです。 前回はアピキウスの料理書が辿った歴史について書きました。↓ 今回はアピキウスの『料理書』がどんな構成になっており、各巻に書かれている内容を簡単にご紹介したいと思います。 アピキウスって誰だ?と思われた方はこちら↓ アピ…

アピキウスの『料理書』が伝わった歴史

古代ローマのレシピ集アピキウスの『料理書』とは/誰が書いたのか/どうやって伝わったのか/どこで見られる?

大エビの古代ローマ風レシピ(アピキウスの料理書より)

古代ローマから伝わる『アピキウスの料理書』のレシピに沿ってエビ料理を作りました。古代ローマ風のソースがポイントです。

プリニウス『博物誌』に登場する魚の話

1世紀後半。古代ローマに大プリニウスという博物学者がいました。 ↑画像wikimediacommonsより 大プリニウスは大変勤勉で好奇心旺盛な人でした。勉強に費やす時間以外はすべて時間の浪費であると考えました。彼の甥の小プリニウスは手紙の中で伯父プリニウス…

美食家アピキウスと大きな海老の話

どうも、にゃこめしです。 今回も古代ローマの美食家アピキウスのエピソードです。 紀元二世紀頃の作家、アテナイオスの「食卓の賢人たち」にはこんなエピソードが見られます。 アピキウスという男がいました。彼は非常に金持ちで贅沢な男で、何百万ドラクマも…