にゃこめしの食材博物記

どうも、にゃこめしです。自称・おもしろ食材探検家で、面白い食材を探したり、普通の食材の面白い話を探したりするのが好きです。歴史・文化・生物学に興味があります。京都で小さな飲食店を共同経営している料理人。

熊楠とニラの味噌汁の話

スーパーでニラが半額だったので、朝の賄いはご飯と納豆とニラの味噌汁。

(朝、といっても居酒屋稼業は生活が夜型にずれるので、10時半頃が朝ご飯です)


f:id:nyakomeshi:20210309155404j:image

今のご時世、マスク着用が基本なので、ニオイを気にせず朝からニラでスタミナつける事ができるゼ。

 

博物学者の南方熊楠は根を詰めて仕事をする時はいつも、奥さんにニラの味噌汁を作っておいてくれ、と言ったそうです。

仕事の合間に台所へ行ってニラの味噌汁をすすり、また仕事に熱中していた。

熊楠の娘さんがこう語っていた記事が載っていた本はコレだったと思います。

 

クマグスの森―南方熊楠の見た宇宙 (とんぼの本)

クマグスの森―南方熊楠の見た宇宙 (とんぼの本)

  • 発売日: 2007/11/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

知の巨人、南方熊楠の破天荒なエピソードはここに書ききれないのでまた改めて書きたいと思っているのだけど、とにかく体力がすごい、という印象があるな。

 

最近忙しめでちょっと体力キツいけど、熊楠にあやかってニラの味噌汁で乗り切りたいものです。